トップページ > 歯のしくみ> 歯周組織のしくみ


スポンサードリンク

歯周組織のしくみ

歯根膜(しこんまく)
歯根と歯槽骨をつないでいる線維組織。主な成分は、化粧品などにも使われているコラーゲン。
歯が簡単に抜け落ちないのは、無数の歯根膜の線維には、細かい神経が分布していて様々な食物の固さを認識しています。
歯に力が働いた場合のクッションの役割にもなります。

GUM06_CL23024.jpg

歯槽骨(しそうこつ)
口臭の原因にもなる歯槽膿漏。歯槽膿漏は、歯肉の炎症が進行することで、この歯槽骨が溶けてしまう病気です。
あごの骨のうち、歯根を支えているの部分を歯槽骨といいます。抜歯などで歯がなくなると、歯槽骨も同じようにやせてきます。
歯と歯槽骨は互いに依存しあっているのです。


歯肉(歯ぐき)
歯槽骨を覆って保護している粘膜で目や鼻の粘膜と異なり固いものにも耐えられるように薄いのに丈夫に作られいます。
健康な歯ぐきは、ピンク色で歯にピッタリと密着しています。炎症を起こすと暗赤色になって腫れたり出血しやすくなります。


スポンサードリンク